2024年12月、限られた投資経験と経済知識ながら、FX自動売買(EA:Expert Advisor)の運用を開始しました。その過程を記録し、成功と失敗の要因 「イシタタポイント」を分析していきます。
この記事は、FX自動取引をおすすめするものではありません。あくまで一般の投資家による実践的な検証結果を共有し、興味のある方々の参考になることを目指しています。 実態や課題、可能性について、皆様と一緒に学んでいけたら幸いです。Falcon・Power・BRAST 運用記録 2025-02-06 thu
研究員別 運用記録 2025-02-06 thu

本日の合計損益 -2649
EA種類 | ボーナス込資金 | 損益 | 時間/設定 0~6時 | 時間/設定 6~12時 | 時間/設定 12~18時 | 時間/設定 18~24時 |
新メガファイヤー | 10万円 | -2649 | 10% | 10% | 10% | 10% |

本日の合計損益 2,102
EA種類 | ボーナス込資金 | 損益 | 損益/0.1ロット | 時間/ロット 0~6時 | 時間/ロット 6~12時 | 時間/ロット 12~18時 | 時間/ロット 18~24時 |
Power | 7万 | 1,595 | 1,595 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |
BRAST | ? | 507 | 507 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |

本日の合計損益 1,253
EA種類 | 損益 | 0.1ロットあたりの損益 | 運用時間/ロット 0~6時 | 運用時間/ロット 6~12時 | 運用時間/ロット 12~18時 | 運用時間/ロット 18~24時 |
Falcon | 1,166 | 194 | 0.4 | 0.6 | stop | stop |
Power | 0 | 0 | 0.2 | stop | stop | stop |
BRAST | 87 | 87 | 0.1 | 0.1 | stop | stop |


補足 画像は スマホMT4アプリで 日にち指定=ロンドンの GMT(グリニッジ世界標準時間)の1日分損益。 夏は日本時間より6時間、冬は7時間遅れ
本日の イベント・指数発表
21:00 英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表 ★★★
本日のメモ
本日の 裁量動作


12:00前後 計画通り F とB を停止 どちらも1~3ポジション持っていたが Bは±数円だったので手動決済、Fは15分ほど放置すると利確していたのでそのタイミングstop 21:00の指標に向けて少し余裕をもって停止できた
本日のメモ1



1:30頃 Pが 14ポジ(とはいえどうしようもないので寝ました)、5:00頃 チェックするとプラス圏だったので 手動決済 +1117でした(報告としては2/5付) 長かった、 その後チャートを追うと さらに Aが手動決済ポイント→Bさらに下がっていたので EAにまかせていたらこの辺でもっと大きく利確したと思われる→C また決済付近まで戻ってきた
今回は EAに任せておけば おそらく大きめの利益でセーフ という相場だった。 パワーのすごさも感じる。
本日のメモ2


本日は イングランド金利発表→欧州近い→ユーロドル影響大きい? という連想で 計画でPは朝に停止予定であった
ちょうど停止できたので Pの資金をほぼ Fに移動、Fをボーナス込で180000資金 にして 0.6ロットで動かしてみました(数時間だけですが・・) ちゃんと損益増えて 検証データが増えました
本日の資金の移動
口座種類 (EAごとに1口座) | SAVE ためる口座へ 移動した金額 | SAVE ためる口座から 戻した金額 | 移動後 残高 |
F ファルコン用 | – | – | 78179 |
P パワー用 | 1000 | – | 39754 |
B ブラスト用 | 1000 | – | 20073 |
S ためる口座 | 6000 |
資金管理基準 F、P、B用の各口座は ボーナスを含めて60000円の資金を確保し、それ以上の利益は 毎朝S口座へ移動


コメント