
2025-02-24 タダ長の 設定・戦略(パラメーター設定も)
2025-06-05 からの戦略
100%ボーナスキャンペーンを活用して資金を増強 (その時の詳しい手順は コチラ )
資金が約3万→クレジット込で5.5万円として
時間帯 8~20時 は資金0.5ロット(0.1あたり1.1万)、時間帯 20~8時 は0.2ロット(0.1あたり2.4万以上 )
2025-05-22 からの戦略
資金が2.5万しかない→クレジット込で3.3万円として
時間帯 8~20時 は資金0.3ロット(0.1あたり1.1万)、時間帯 20~8時 は0.1ロット(0.1あたり2.4万以上 )
2025-04-26 からの戦略
8万円の資金はそのままに、比較的安定している時間帯 8~20時 は資金0.5ロット(0.1あたり1.6万 )、比較的荒れやすい時間帯 20~8時 は0.3ロット(0.1あたり2.4万 ) という戦略を実行中。
2025-06-27 Fri. タダ長 破綻レポート 2回目
ボーナス込資金 | ロット | メモ | メモ2 | メモ3 |
5.5万 →破綻直前8.1万 | 0.1 | GMTの日付変更をまたいだポジションがその後状況悪化 | リスクを取って いつもなら0.2のところ0.1にしていたがそれでも | 重たい相場であった |
期間 | 開始 6/26 1時位 | 破綻 22時位 | その6時間後 | その翌日 |
約18時間 | 3333 | 3268 | 3274 |











2025-05-21 Wed. タダ長 破綻レポート 1回目
資金増やし ロット上げた直後に破綻・・ これはキツイ
ボーナス込資金 | ロット | メモ | メモ2 | メモ3 |
9.6万 →破綻直前12万 | 0.4 | 責めで突っ込んだところで 破綻 | シダちゃんも破綻 | 難しい相場に対して ブラストは最善をつくしてくれた と思う |
期間 | 開始 5/20 22時位 | 破綻 5/21 10時位 | その6時間後 | その翌日 |
約12時間 | 3234.12 | 3309.03 (749pips) | 3321まで (870pips) | 3345まであがり その後3286へ下がるタイミングもあり |

5/20の23:22
5ポジだが 均等ではなく間が空いている -16,000円位。 このポジの取り方はスゴイ 上手いと思う





7:23
さらに悪化で 11ポジ・・


8:19 すこし改善したところで手動決済 左画像 損益が+1.8万、 右画像 現在のポジションは 9ポジ -2.7万。 昨日のブラストの損益は+0.5万くらいなので 今全部クローズすると -0.5万 というところまで戻ってこれた。 流石にここまで戻れたら大丈夫そう と油断したのがダメだった。 結果的にはここで損切で一旦終了するのが正解だった。

9:51
状況悪化 12ポジ -8万

10時位かな
画像のガイド線のところ 3309あたりで 破綻
2025-06-16 全然ポジション取らなくて不安な日(でも正常) レポート



2025-06-16 Mon.
8:30からスタート、しかし11時、12時になっても全くポジションを取らない。 PCトラブルかな?とチェックしてみても異常なし
14:18のチェック時 1つ利確してる、ポジはゼロ
15:44のチェック時 変化無し 7時間運用して1回しか手を出さないなんて・・ いや スゴイのかもしれない! ブラストを信じるわ。
16:15のチェック時 201の利益・・。今日はこういう相場なんだろう。こんな日もありますというレポートでした。
2025-05-12 ピンチっぽい状況でポジション持ってない日 レポート


2025-05-12 同じタイミングで パワーは破綻したが ブラスト大丈夫だった
2025-05-06~07 タダ長 破綻しそうな日レポート 最大10ポジ
前提) 比較的安定している時間帯 8~20時 は0.5ロット、比較的荒れやすい時間帯 20~8時 は0.3ロット という戦略を実行中。 この日は 18時 戦略通りロットを0.3へ変更。 5/7 Wed.は 日本市場としては、GW明けで中4日振りの開場。このタイミングは相場が動きそうなので止めたかった




今回は※部分で10ポジまでもって その後の急落で利確となっていた +約9,000。 反対に動くと危険だった状況 本来はもっと早く止めるべきだったかもしれない。 また今回は、日本時間というよりはGMTの日付変更付近がポイントになっているようだ
2025-03-06 タダ長 破綻しそうな日 レポート 最大11ポジ


19:00位で 11ポジ -26,000など ですが その後利確してくれました。 この日はその後 22:15に 欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 ★★★ が控えていたので・・ もしかすると自動停止してくれるかもですが、この利確のあと手動停止しておきました


3/6 0.3ロットで運用、この週はトランプ大統領の関税やウクライナ関連の発言ニュースが多かった
めずらしく 18:00の時点で8ポジ
ブラスト 週末停止機能について検証

2025-06-13
この日はもう少し損益増やしたかったので 夕方になっても運用続けていた。18:50頃にもポジション取ってすぐ利確、その後は1時間位ゼロポジが続いたのでstopした

2025-05-23
19時に もうポジションとらないなーと思い、裁量で自動売買をストップしようと クリックしたら、わずかな差でポジション取った。
19時でもまだ週末停止では無さそうです。この日はその後すぐ利確してたので、その後手動ストップとした。

2025-02-28
16~17時でもポジション取りに行ってた気がする。 18時頃利確してからはゼロポジションが続いたので日本時間で17:00とか 18:00とかの間で停止なのかな?? まだ予測です。 個人的には手動で12~15時位には止めた方が良い気がする。
コメント